[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-15T052857Z_01_nTK3104017_RTRJONT_0_MnTK3104017-1.xml
[東京 15日 ロイター] 住友商事(8053.T: 株価, ニュース , レポート)は15日、日立製作所(6501.T: 株価, ニュース , レポート)、タイ最大手の建設会社であるイタリアン・タイ(ITD.BK: 株価, 企業情報 , レポート)と共同で、タイの発電公社「EGAT」から天然ガス火力発電所向けの設備と建設工事を受注したと発表した。受注総額は約400億円。
受注したのは出力70万キロワットの複合火力発電所設備で、バンコク市内にあるEGAT本社敷地内に建設される。日立が発電プラント全体の設計や蒸気タービン・発電機の供給などを担当し、住商は主契約者として取引条件の取りまとめを行ったほか、部品の調達などに当たる。ガスタービンは米ゼネラル・エレクトリック(GE.N: 株価, 企業情報 , レポート)製を採用する。プラントの完工は2010年3月の予定。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-15T054119Z_01_TK3103938_RTRIDST_0_JAAESJEA463.XML
日経平均は堅調持続、1万6800円台後半で推移している。14時30分現在の東証1部売買代金は、2兆6263億円となっている。
市場では「年度内に1回転させたいという短期のトレーディング資金が中心で、総合重機、鉄鋼、重電などにアクティブな資金流入がみられる。これに個人が追随する構図だ。海外勢のポジション調整売りが一巡したことで個別銘柄の上値はそれほど重くない」(大手証券売買担当者)との声が出ていた。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-15T053817Z_01_nTK3103381_RTRJONT_0_MnTK3103381-1.xml
午前の終値は、前日比4円高の1694円。一時は1699円まで上昇したが、小幅な値動きに終始した。
シティグループは13日に買い付け価格を1株1700円にすると発表。14日の日興株は買い注文が殺到し、値幅制限の上限(ストップ高)の1690円まで上昇していた。
市場関係者は「シティが14日に買い付け価格はこれ以上引き上げないと表明したことから、TOB価格の上昇を期待して買う動きが乏しくなった」(大手証券)とみている
http://www.sankei.co.jp/keizai/shijo/070315/shj070315005.htm