忍者ブログ
経済ニュース 株式投資情報
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大手牛丼チェーン「すき家」などを展開するゼンショーは8日、回転ずしチェーン最大手のカッパ・クリエイトと資本・業務提携すると発表した。
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20070308i314.htm

PR
三井化学は8日、積水化学工業のトナー用樹脂事業を4月1日付で買収すると発表した。買収額は10億円弱とみられる。同樹脂は複写機やプリンターに使うトナーの主原料で、買収により三井化学の世界シェアは推定30%前後の首位となる。同社は付加価値の高い電子・情報材料の一つとして事業を拡大する
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070308AT1D0809308032007.html
トヨタ自動車は8日、2007年春闘交渉での一般企業のベースアップに相当する賃金改善分について、好業績を配慮して2年連続で回答する方向で調整に入った。組合側は1500円の賃上げを要求しているが、経営側は国際競争力の観点から最小限にとどめる意向が強く、1000円を挟んだ攻防となる見通し。春闘相場をリードする同社の賃上げ回答は他産業にも影響を与えそうだ
http://www.tokyo-np.co.jp/flash/2007030801000675.html
前場段階では東証1部の売買代金が前日比25%も落ち込むなど、模様眺めの展開となっていたが、円安進展が相場の雰囲気を一変させた。アジア各国市場も軒並み堅調に推移したことで、円キャリー取引の巻き戻し、世界同時株安への警戒感が薄らいだようだ。日経平均は後場寄りつき早々上げに転じると、前日高値(16988円)、節目の17000円をも一気に突き抜け一段高。1月26日以来の高値引けとなり、今年最大の上げ幅を記録した。本日は3月限先物・オプションの取引最終日であったため、裁定解消売りを警戒する向きもあったが、外部環境の好転でこれを吸収したようだ。ここ数ヵ月を振り返ると、SQ週は半ばまで軟調に推移し、SQ通過後に騰勢を強めるという状況が続いている。今回もそのアノマリーが当てはまるか否かに注目される。また、寄り付き前に発表される1月機械受注(前月比+1.4%)に対してどのような着地になるかも注目される
http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/market/market.asp
荏原は自動車用燃料に使うバイオエタノール事業に参入する。生産性を従来の10―20倍に高める技術を開発、製造プラントの販売や自社でエタノール生産に乗り出す。政府は温暖化ガスの排出削減や原油消費の抑制を目指してバイオ燃料を本格普及させる方針だが、割高な生産コストが課題。荏原は新技術を使えばガソリン並みの価格に近づけることができるとみている
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070308AT1D010BZ08032007.html
紳士服チェーン大手のAOKIホールディングスは8日、カジュアル衣料製造販売のマルフルに対し、TOB(株式公開買い付け)を実施すると発表した。TOB期間は3月9日から4月6日まで。一株530円で買い付け、全株式の取得を目指す。マルフルは同日開いた取締役会でTOBへの賛同を決めた。
http://markets.nikkei.co.jp/kokunai/hot.cfm?id=d2f0801508&date=20070308

Copyright © Free N's 株。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア