[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
[東京 6日 ロイター] 東京株式市場では、日経平均が小幅続落。薄商いのなかを、1万7500円をはさむ狭いレンジのもみあいに終始した。6日は聖金曜日とあって海外勢の動きが鈍っているほか、米雇用統計を控えて様子見ムードも強く、方向感は定まらなかった。
東証1部の騰落数は、値上がり551銘柄に対し、値下がり1007銘柄、変わらず168銘柄だった。
5日の米国株がしっかりで引けたことを受けて、日経平均は小高く始まった。しかし、海外勢の動きが鈍かったことで、1万7500円台の上値を買い上がる動きは出なかった。
一方で、利食い売りに押されて1万7400円台に下落した場面では押し目買いが入って下値も限定的。結局、1万7500円をはさんで小幅なレンジ取引に終わり、方向感は定まらなかった。
商いも薄く、東証1部売買代金は2兆0937億円と低水準にとどまった。これには、米雇用統計を控えて様子見ムードが強まった影響も大きい。
不透明感のくすぶる米国景気については「米住宅市場の下落による米個人消費への圧迫が基本的な懸念材料だが、米雇用がしっかりしていれば個人消費をサポートする」(準大手証券)ことから、雇用統計が関係者の注目を集めている。
ロイター調査によると、3月の米雇用統計は、非農業部門雇用者数が12万人の増加となる見通し。過去2年間で最も低い伸びとなった前月の9万7000人増から伸びが拡大すると予想されている。
市場では「増加数が10─15万人なら消費の失速はないだろう。ただ、20万人以上になればインフレ懸念が、5万人以下なら景気失速懸念が出てともに株価にはマイナスに働きそうだ」(シンクタンク)との見方が出ている
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-04-06T062718Z_01_nTK3123661_RTRJONT_0_MnTK3123661-2.xml