[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
平均が堅調な展開となり、3月12日の直近高値(1万7325円)をトライすると見込
まれている。米連邦公開市場委員会(FOMC)を受けて米利下げ期待が高まり、米国株
が大幅に上昇したことが支援材料になるという。
日経平均の予想レンジは、1万7200円―1万7450円。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-21T231212Z_01_nTK3109154_RTRJONT_0_MnTK3109154-1.xml
米連邦公開市場委員会(FOMC)で、政策金利が据え置かれたことは予想通り。ただ、ステートメントで「追加引き締め」という文言が削除され「将来の政策調整」に置き換えられたことが利下げ期待につながり、米国株式市場で好感された。東京株式市場に対しても追い風になりそうだ。
本来であれば、東京市場にはそろそろ利食い売りが出てきていい局面に入っているが、米国市場の上昇もあってきょうのところは堅調な展開が続きそうだ。
今後は、米金融当局が本当に利下げするか、ステートメントで下方修正された景況感がこれ以上悪化しないかを見極める展開になるだろう。
日経によると、国内外の光ファイバー需要拡大を背景に情報通信事業が伸びるほか、米通信子会社OFSの採算改善も寄与するという。
同社株の20日終値は、前営業日比4円高の702円
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-21T223103Z_01_nTK3109091_RTRJONT_0_MnTK3109091-1.xml
<シカゴ日経平均先物>
(かっこ内は大証終値比)
シカゴ日経平均先物6月限(ドル建て) 終値 17475 (+335)
始値 17250
高値 17490
安値 17220
シカゴ日経平均先物6月限(円建て) 終値 17460 (+320)
大証日経平均先物6月限 終値 17140 (20日)
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-21T220154Z_01_nTK3109075_RTRJONT_0_MnTK3109075-1.xml
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070322AT2D2100321032007.html
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070322AT1D2101221032007.html