忍者ブログ
経済ニュース 株式投資情報
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[東京 13日 ロイター] シティグループ(C.N: 株価企業情報 , レポート)と日興コーディアルグループ(8603.T: 株価ニュース , レポート)は13日、シティによる日興CGの株式公開買い付け(TOB)の価格を、当初予定の1株1350円から1700円に引き上げることで合意したと発表した。東京証券取引所など主要証取が日興CG株の上場維持を決め、将来の見通しが改善したと判断し、見直しに踏み切った。

 大株主のファンドらはシティが予定していた1350円の買付価格は安く、2000円の価値はあるなどとの見方を示している。1700円まで引き上げられたことを受け、今後、大株主を含む日興CGの株主がどの程度TOBに賛同するかが焦点となる。

 TOBは全額現金で行う。両社が今月6日に合意したとおり、シティは日興CGの発行済み株式100%を取得することを目指す内容に変わりはないという。

 ただ、TOBを開始する具体的な日付については、TOBの手続きが整い次第、近日中に実施することで合意したと明記。具体的な日付は発表しなかった。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2007-03-13T194541Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-250975-1.xml

PR
[東京 13日 ロイター] 東京証券取引所がまとめた3月9日申し込み現在の3市場信用取引現在高(概算)によると、金額ベースで売りが1兆5729億6500万円(前週比448億3900万円減)、買いが4兆2657億1100万円(同2195億7700万円増)、倍率は2.71倍(前週は2.50倍)となった。

 株数ベースでは、売りが16億1404万1000株(前週比5608万2000株減)、買いが50億9426万9000株(同1億2736万株増)となった。 
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=stocksNews&storyID=2007-03-13T075922Z_01_nTK3101418_RTRJONT_0_MnTK3101418-1.xml

金融庁は13日、東京海上日動火災保険など損害保険会社に対し、一部業務の停止を命じる方針を固めた。保険金の不払いが多発した医療保険などの第3分野商品の販売や新商品の開発が対象で、停止期間は東京海上日動と日本興亜損害保険が3カ月、あいおい損害保険などは1カ月とする。さらに複数の損保に業務改善命令を出す方向。14日にも発表する
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070313AT2C1300A13032007.html
 松下電器産業は13日、今春の賃金労使交渉で回答する見通しとなった月額1000円の賃上げを全額、子供のいる従業員に手当として配分する方針を固めた。子供1人に対して1000円(3人目以降は2000円)を月給に上積みする。組合員の半数の約3万人が対象で、従来の一律配分を見直す形となる。東芝、NECなどほかの電機大手も1000円の賃上げ原資の一部を育児支援、研修費補助などの手当に振り向ける方向で交渉している。来年以降の電機以外の労使交渉にも大きな影響を与えそうだ。
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20070313AT1D1301M13032007.html
[東京 13日 ロイター] 不二家(2211.T: 株価ニュース , レポート)は13日、2007年3月期の連結損益予想について、経常損益を10億円の黒字から72億円の赤字に、最終損益を8億円の黒字から67億円の赤字に、それぞれ下方修正した。 
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-13T060208Z_01_nTK3101255_RTRJONT_0_CnTK3101255-1.xml
13日の東京株式市場で日経平均株価は4営業日ぶりに反落。大引けは前日比113円55銭(0.66%)安の1万7178円84銭だった。外国為替市場で円相場が1ドル=117円台前半まで上昇したことで、トヨタやソニーといった輸出関連株が売られたほか、直近上げていた新日鉄や住友鉱なども利益確定の売りに押された。上場維持が決まった日興コーデは米金融大手のシティグループによるTOB(株式公開買い付け)価格の引き上げ観測や上場維持に伴う買い安心感から買われた。

 東証1部の売買代金は概算で2兆7589億円(速報ベース)だった。〔NQN〕(15:09)
http://www.nikkei.co.jp/news/market/20070313m1d3l1303y13.html

Copyright © Free N's 株。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア