忍者ブログ
経済ニュース 株式投資情報
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[東京 12日 ロイター] 午前9時過ぎのドル/円は、前週末NY終値とほぼ変わらず、118円前半で取引されている
PR
東京 12日 ロイター] 内閣府が発表した2006年10─12月期実質国内総生産(GDP)の2次速報値は、前期比プラス1.3%となった。年率換算はプラス5.5%。1次速報値では、それぞれプラス1.2%、プラス4.8%だった。

 ロイターの事前予測では、前期比プラス1.3%、年率プラス5.3%だった
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-11T235004Z_01_nTK3096841_RTRJONT_0_MnTK3096841-1.xml

[東京 12日 ロイター] 財務省が午前8時50分に発表した国際収支状況速報によると、1月の経常黒字は前年比49.8%増の1兆1944億円と、2カ月ぶりの前年比増加。
[東京 12日 ロイター] 株式市場筋によると、寄り付き前の外資系証券13社経  由の注文状況は、3070万株の売りに対して2390万株の買いで、差し引き680万  株の売り越しになっているとの観測が出ている
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=stocksNews&storyID=2007-03-11T233737Z_01_nTK3099305_RTRJONT_0_MnTK3099305-1.xml
市場関係者によると、きょうの東京株式市場は、海外市  場で118円台の円安・ドル高に振れたことや、2月の米雇用統計を受けて米国経済に対  する安心感が出ていることから、買い先行でしっかりに始まる見通し。朝方発表される1  0─12月期国内総生産(GDP)2次速報が市場予想通りの上方修正となれば、内需関  連株にとってプラス材料となりそうだ。また為替相場での円安傾向を背景に輸出関連株も  物色の対象という
12日から始まる週の米国株式市場では、サブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手への住宅融資)セクターへの懸念が続く見通し。投資家は、米消費者物価指数(CPI)など主要な経済指標に注目している

Copyright © Free N's 株。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア