[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
さえない。日経平均は1万7100円を下回る水準で推移している。9時30分現在、東証1部の騰落数は値上がり206銘柄、値下がり1390銘柄。米国株安を受けて幅広く売られている。
市場関係者によると「米国で金利引き下げが遠のいたとの見方から、売られた格好だが、ここで一番大きいのは期末要因だと思う。待機資金は多いとみられ、ここで押した方が4月以降の相場に対して期待が大きくなる」(金山証券・商品本部長の川崎達行氏)という。
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=stocksNews&storyID=2007-03-29T004858Z_01_nTK3115337_RTRJONT_0_MnTK3115337-1.xml
式市場が続落したことや、116円台へ円高・ドル安が進行したことを受けて、下値模索
の展開が想定されている。米国市場では、バーナンキ連邦準備理事会(FRB)議長によ
る議会証言で、インフレ懸念が示され、利下げ期待が後退。また2月の米耐久財受注も市
場予想を下回り、世界的な景気減速懸念が強まり、ダウ平均・ナスダック総合指数ともに
続落した。3月期末でもあり、買いが続かない状況の中で、ハイテクなど輸出関連株や鉄
鋼などこれまで高値をつけてきたセクターに売りが出る可能性があるという。
日経平均の予想レンジは、1万7000円―1万7300円。
東海東京調査センター取締役の中井裕幸氏は「米国市場では、利下げ期待感が打ち砕か
れ、世界的な景気減速に目が向いた。きょうも下値を固める動きになりそうだ」と指摘。
物色面については「米景気減速懸念を背景に、為替が116円台に入っており、ハイテ
クなど輸出関連株は厳しいだろう。また鉄鋼株など個人の買いでこれまで高値をつけてき
たセクターも利益確定売りが出るのではないか」と語った。
市場では「期末で買いが続かない。バーナンキ米FRB議長の議会証言ではインフレ懸
念が示され、利下げ期待が後退した。為替が116円台に入っており、下値を探る展開に
なりそうだ」(国内証券シニアマーケットアナリスト)との声も出ていた
http://today.reuters.co.jp/investing/FinanceArticle.aspx?type=stocksNews&storyID=2007-03-28T231427Z_01_nTK3115276_RTRJONT_0_MnTK3115276-2.xml
ア市場の下落に加え、為替が円高・ドル安に振れたことなどを嫌気して、後場に下げ幅を
拡大、一時は前日比200円を超える大幅安となった。終値は前日比110円32銭安の
1万7254円73銭となり、今年3月20日(終値1万7163円20銭)以来の低水
準。今晩、バーナンキ米連邦準備理事会(FRB)議長の議会証言や2月の米耐久財受注
発表を控えて、米景気動向や金利・為替動向を見極めたいとの指摘も出ていた。
東証1部の騰落数は、値上がり604銘柄に対し、値下がり967銘柄、変わらず
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-28T044205Z_01_nTK3114140_RTRJONT_0_MnTK3114140-1.xml
株式市場の下落を引き継ぎ、小幅続落して寄り付いた。しかしその後は、プラス圏に値を
戻し、小じっかりに推移した。全般的に期末を控えて見送りムードが強く、閑散商いとな
る中、投信設定や新年度の資金流入期待などが下支え要因となった。原発関連、石油、陸
運、小売株などが堅調。半面、ハイテク、自動車、機械、鉄鋼株などが軟調となっている。
前場の東証1部騰落数は、値上がり939銘柄に対して、値下がり621銘柄、変わら
日経平均は小じっかり。投信設定などがサポートになり、1万7400円付近で推移している。三菱重工業(7011.T: 株価, ニュース , レポート)など原発関連銘柄が買いを集めている。
市場では「米国景気への不透明感はくすぶっているものの、投信設定や新年度の資金流入期待などがサポートになって小じっかりになっている。ただ、米耐久財受注やバーナンキ米FRB議長証言などを控えて上値は限られそうだ。外部環境に影響されにくく、新年度も中長期的なテーマになりそうな原発関連が物色されている」(大和証券SMBCエクイティ・マーケティング部部長、高橋和宏氏)との声が上がっている
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-28T012047Z_01_nTK3114129_RTRJONT_0_MnTK3114129-2.xml