×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
東京証券取引所は12日、不正な利益水増しが発覚した日興コーディアルグループの株式上場を維持すると発表した。記者会見した西室泰三社長は「(不正会計が)組織的、意図的とまではいえない」と述べ、不正の影響が重大な場合に上場を認めない東証の上場廃止基準には該当しないと判断した。日興をTOB(株式公開買い付け)で子会社化することを決めた米金融大手のシティグループは上場維持でもTOBの方針を変えない考えで、日興はシティの支援で経営立て直しをめざす
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070313NT003Y35212032007.html
[東京 13日 ロイター] 日興コーディアルグループ(8603.T: 株価, ニュース , レポート)の株式の上場維持が12日決定したことを受け、米シティグループ(C.N: 株価, 企業情報 , レポート)が実施予定の日興CGの株式公開買付(TOB)の行方は、予断を許さない状況になったとの見通しが市場関係者の間で広がっている。
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20070313NT003Y35212032007.html
日興が上場維持、シティのTOBは予断許さない情勢
[東京 13日 ロイター] 日興コーディアルグループ(8603.T: 株価, ニュース , レポート)の株式の上場維持が12日決定したことを受け、米シティグループ(C.N: 株価, 企業情報 , レポート)が実施予定の日興CGの株式公開買付(TOB)の行方は、予断を許さない状況になったとの見通しが市場関係者の間で広がっている。
日興CG株の上場廃止が回避されたことで、株主が売り急ぐ必然性が大幅に低下した一方、シティは自社の株主に対する説明責任を果たすためにも、日興CGに対するTOB価格を青天井に引き上げてTOB成立を目指すわけにはいかないためだ。
東京証券取引所など主要3市場は12日、日興CGの起こした不正会計問題と提出された有価証券報告書の訂正届出を調査した結果、「悪質性はあるが傾向や範囲を考えた場合、日興全体の企業の評価につながるのは行き過ぎると判断した」(西室社長)との理由から、株式の上場維持を決めた。
http://today.reuters.co.jp/news/articlenews.aspx?type=topNews&storyID=2007-03-13T062531Z_01_NOOTR_RTRJONC_0_JAPAN-250792-2.xmlPR
この記事にコメントする