忍者ブログ
経済ニュース 株式投資情報
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

<9:45> 急反落、先物売りにリードされる展開

 

 

 

 急反落。日経平均は1万6600円台で推移している。先物市場で断続的な売り注文が出ており、それにリードされる形で下げ足を速めた。9時45分現在、東証1部の騰落数は値上がりが413銘柄、値下がりが1166銘柄。

 

 市場関係者によると「海外勢は金額ベースで買い越しが観測されているが、為替相場がドル安/円高に振れ気味である点が警戒され、全般は売り優勢になっている。先物に左右されやすい状況に変わりがない」(SMBCフレンド証券・投資情報室次長の松野利彦氏)という。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-16T005236Z_01_TK3104904_RTRIDST_0_JAAESJEA900.XML

PR
[東京 16日 ロイター] 全日空(ANA)(9202.T: 株価ニュース , レポート)が続落。米連邦捜査局(FBI)が15日、ロサンゼルス郊外の全日本空輸(9202.T: 株価ニュース , レポート)ロサンゼルス支店を家宅捜索したと共同通信など一部報道で伝えられており、圧迫要因となっている。容疑など詳細は不明という
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-16T004944Z_01_nTK3105094_RTRJONT_0_MnTK3105094-1.xml
[東京 16日 ロイター] 寄り付きの東京株式市場は反落。日経平均<.N225>は、為

替市場でドルが対ユーロで下落していることや、寄り前の外資系証券経由の注文状況が


360万株の売り越しとなったことを受けて、軟調に寄り付いた。その後も、週末で主力


株に利食い売りが先行する展開で弱含みに推移している。


http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-16T002608Z_01_TK3105055_RTRIDST_0_JAAESJEA881.XML

[東京 16日 ロイター] 東京証券取引所は、日本ビクター(6792.T: 株価ニュース , レポート)株式の売買を午前9時26分から再開すると発表した。公開買い付けに関する報道の真偽等に関する発表が行われたため。

 

 ビクターは「当社売却に関して一部報道があったが、何も決まってない」とコメントしている。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-16T000822Z_01_nTK3105002_RTRJONT_0_MnTK3105002-1.xml

[東京 16日 ロイター] SUMCO(3436.T: 株価ニュース , レポート)は15日、2008年1月通期の連結業績見通しについて、営業利益が前年比42.1%増の1200億円になる見込みと発表した。ロイターエスティメーツによる主要アナリスト11人の予測平均値1159億円を上回った。
 昨日の日経平均株価は大幅反発。16942円まで値を戻し、一昨日の高値16936円を上回る場面もあった。これにより、3月12日高値17325円からの下落は、14日の安値16628円で目先は底を入れた格好である。ここから上値では、心理的な節目の17000円が最初の戻りの目途。そして、3月13日安値17153円からのチャート上のマドを埋めると、今月の高値17325円(3月12日)がターゲットになってくる。一方、下値は昨日の安値16760円が最初の支持線。これを下回ると、14日の安値16628円が意識されそうだ。さて、昨日の上昇により、16628円が今月の安値16532(3月5日)に対する2番底となる可能性も出てきた。仮に17000円の大台を上回りしばらく維持できれば、その見方が相当強まることになる。さらに、17325円を上回ると2番底の確認として、16532円を底値とした中期的な上昇トレンドが形成されそうだ。
http://www.traders.co.jp/stocks_info/kokunai_stocks/market/market.asp


今日の株式見通し=買い先行でしっかり、1万7000円を試す展開

[東京 16日 ロイター] 市場関係者によると、きょうの東京株式市場は、海外市 

場が上伸した地合いを引き継ぎ、買い先行で始まる見通し。円キャリー取引の巻き戻しに 


対する警戒感も薄れており、為替相場が落ち着いていることも支援材料という。重機など 


大型株や鉄鋼・海運など高配当・好業績銘柄が物色対象とみられている。 


 


 日経平均の予想レンジは、1万6800円―1万7000円。 


 


 東洋証券ディーリング部の児玉克彦氏は「海外市場が高いので堅調に推移するのではな 


いか。為替も117円台で落ち着いている。1万7000円をつけられるかどうかがポイ 


ント」と語った。 


 


 またマネックス証券投資情報部長の清水洋介氏は、「寄り付きはプラスで始まるだろ 


う。円キャリー取引に対する恐怖感も薄れ、ドルも下げ止まっている」と指摘した。 


 


 物色面では、「鉄鋼・海運など割安感がある高配当・好業績銘柄が物色対象」(清水 


氏)、「銀行株などが強くなれば全般引き締まる展開になる。前日に日立製作所 


(6501.T: 株価ニュース , レポート)など重機株が上昇した流れが続くとみている」(児玉氏)との声が出ていた。


Copyright © Free N's 株。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア