忍者ブログ
経済ニュース 株式投資情報
01≪ 2025.02|12345678910111213141516171819202122232425262728 ≫03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

[東京 14日 ロイター] KDDI(9433.T: 株価ニュース , レポート)は14日、アクロディア(3823.T: 株価ニュース , レポート)の株式約6.6%・4300株を取得すると発表した。4月末まで市場から買い付ける。

http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-14T080206Z_01_nTK3102836_RTRJONT_0_MnTK3102836-1.xml
PR
[東京 14日 ロイター] 東京株式市場は、大幅続落。日経平均<.N225>終値は、前

日比501円95銭安の1万6676円89銭となり、今年3月5日(終値1万6642


円25銭)以来の低水準となった。下げ幅としては、今年3番目の大幅安。米国株式市場


がサブプライムモーゲージ(信用度の低い借り手への住宅ローン融資)問題で大幅下落と


なったことや、アジア株式市場が大幅安となったことを嫌気して、ほぼ全面安商状となっ


た。為替市場で円高/ドル安に振れたことで、円キャリー取引の巻き戻しの見方が広がり


輸出企業の収益への懸念が強まったことも圧迫要因となった。


 


 東証1部の騰落数は、値上がり43銘柄(2%)に対し、値下がりは1674銘柄


(96%)となった。変わらずは14銘柄だった。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-14T062607Z_01_TK3102714_RTRIDST_0_JAAESJEA861.XML

〔株式マーケットアイ〕

 

 

 <14:15> 日経平均は大幅安、先物市場に断続的な売り

 

 日経平均は大幅安。日経平均は1万6600円台で推移している。先物市場では100枚、200枚単位の売りが断続的に出ているものの、直近安値(1万6532円91銭)に近づくにつれ、押し目買いが流入し、下げ渋っている。

 市場関係者によると、「株価が底割れしないとの見方が多く、押し目買いで下げ渋る銘柄が多い。指標的な存在である新日鉄(5401.T: 株価ニュース , レポート)も、前回の急落場面で急反発した経緯があることから大きく売り込めず、前場の安値近辺で粘っている」(中堅証券ディーラー)という。 
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-14T052420Z_01_nTK3101990_RTRJONT_0_MnTK3101990-1.xml

〔株式マーケットアイ〕

 

 

 

 

 

 <10:55> 日経平均は500円超す下げ、戻り鈍く先物に売り

 

 

 

 日経平均は下げ幅が一時500円を超えた。10時45分現在の東証1部出来高は11億1838万株となっている。

 

 市場では「朝方の売り一巡後は小康状態となっていたが、戻りが鈍いとみて再度先物から売り直される展開になっている。海外勢から大口の実需売りが出ているということはない。ただ、アジア市場なども見極めたいとして買いが入りにくくなっている」(大手証券エクイティ部)との声が出ていた。
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-14T015725Z_01_TK3101990_RTRIDST_0_JAAESJEA675.XML

<三菱UFJ証券シニア投資ストラテジスト 吉越昭二氏>

 

 米株安を受けて大幅な下落となっているが、株安は日米ともオーバーシュートだとみている。米国サブプライムローン(信用度の低い借り手への融資)に関する具体的な数字が出たことは不透明感の払しょくにつながりむしろ前進だ。現在、米国の銀行は過去最高水準の収益率に達している。今回明らかになった遅延率であれば、充分引き当て可能だろう。米経済に致命的な影響を与えることはない。

 一時的に債券にシフトした資金は再度株に戻るとみている。日経平均は最悪でも前回安値水準の1万6500円が底であり、チャート上はダブルボトムになりそうだ。

 

 (東京 14日 ロイター) 
http://today.reuters.co.jp/investing/financeArticle.aspx?type=marketsNews&storyID=2007-03-14T014627Z_01_nTK3102284_RTRJONT_0_MnTK3102284-1.xml


Copyright © Free N's 株。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by Ninja☆BT.
忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
AdSense
ブログ内検索
アクセス解析
カウンター
フリーエリア